2025年7月15日火曜日

2025/7/12(土)おだパパ花火

 おだパパ会の最大イベント、こども園夕涼み会での「おだパパ花火」🎆


 今年も皆さんのご協力により無事に終えることができました。

園の子どもたちや、パパママたちにも喜んでいただき嬉しく思います。

多くの現役パパやOBパパの参加、ご協力に感謝します。ありがとうございました。


⭐️土台づくり&室内リハーサル⭐️

 本番当日のスケジュール確認や花火着火の注意事項を全員で共有し花火の準備に取り掛かりました。
 打ち上げる花火が風で倒れないように、ダンボールの土台に固定します。
 準備段階から多くのパパに参加いただきスムーズに進めることができました!




準備作業は和気あいあいとした雰囲気で

 ナイアガラ花火の準備も!

 室内リハーサルは、担当花火と、着火のタイミングを確認。
この辺りから本番に向け緊張が増していきます。





⭐️会場移動と花火設置、本番前リハーサル⭐️

 会場のグラウンドに移動し、花火の設置です。
 計画書に合わせ、手分けしながら決められた位置に花火を設置します。
子どもたちの盆踊りの輪の邪魔にならないように先生と意識を合わせながら設置しました。
 固定用の杭の数量管理もポイント!



天候にも恵まれベストコンディション


 ナイアガラ花火の設置も完了し、本番の音量チェックや実際の距離感を掴みながら最終リハーサル!

 準備作業だけでもと参加してくれたパパも含め、みんなで記念撮影!感謝!!

  さあ!残すは本番のみです!


⭐️本番!花火打ち上げ!⭐️

 子どもたちの、かわいい😍太鼓演奏と盆踊りに成長を感じたあとは、本番です!
まさかの想定より早い開始時間に急ピッチで最終確認💦

子どもたちの期待を背に  


正面①(子ども目線)

正面②

左側から校舎方向

右側(ナイアガラ位置より)

  少し🤏トラブルもありましたが無事に花火を打ち上げ、笑顔の子供たちの前へ移動です。

ありがとうございました!ほっとしたぁ〜


⭐️あと片付けと、締めの記念撮影⭐️

 子どもたちが帰宅したあとは、みんなで、あと片付けです。
お借りしている小学校にご迷惑をおかけしないように、花火カスも念入りに拾います!


 最後は、全員で、最高の一杯をいただきました。(美味しかった〜🍺)

パパたちのほっとした笑顔と充実のお疲れ顔が印象的!

お疲れ様でした!また来年!


⭐️場所を移して、みんなで反省会✌️⭐️




⭐️最後に⭐️
 
 冒頭でも書きましたが、参加してくださった多くのパパ、お手伝いにきてくれたOBパパたちの協力のおかげで、おだパパ最大イベントを無事に終えることができました。
 また今回の花火が、初めての活動参加になるパパも多く、新しいパパ友、仲間が出来たことも嬉しく思います。

 園の先生方や、日頃から活動に理解を示しバックアップをしてくれているママたち❤️にも、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

 これからも「出来ることを、出来るときに、出来るだけ!!無理せず楽しくやって行こう!」をモットーに、子どもたちの笑顔のため、おだパパたちは活動を進めていきます。

 今後も色々な活動に、気軽に多くのパパに参加いただければと思います。
 ぜひ一緒に遊びましょう!




2025/7/12(土)おだパパ花火

  おだパパ会の最大イベント、こども園夕涼み会での「おだパパ花火」🎆  今年も皆さんのご協力により無事に終えることができました。 園の子どもたちや、パパママたちにも喜んでいただき嬉しく思います。 多くの現役パパやOBパパの参加、ご協力に感謝します。ありがとうございました。 ⭐️...