本日、お子様がご卒園を迎えた皆様、
改めてご卒園おめでとうございます!
本日は気持ちよく晴れた天気の元で、
我が娘の卒園式でもありました。
娘自身、2009年のプレからおだ学園幼稚園には
お世話になっておりますが、その年は”おだパパ会”も
産声を上げた年でありました。
先生方、保護者の方々は感無量になり、涙ぐむ
人が多かったですね。一部の子供達もお別れする
のが寂しく涙を流していました。
私自身、現役でこの園舎にいるのが最後と思うと、
少し寂しい気分になりました。私も感無量になり
家族が帰っても去りづらい心境でありました。
さて、おだパパ会においても2012年度は終焉を
迎えますが、皆様、今年度もお疲れさまでありました。
また、2009年おだパパ会設立当初からご協力して
頂いた先生方、お父さん達、大変お世話になりました。
また誠にありがとうございました。
皆様のおかげで、私も有意義な幼稚園活動を楽しむ
ことができました。感謝しております。
おだパパ会には卒園はありません。自分で自主
卒園を伝えていただかないと、永久的にメンバーと
思っております。
私自身も現役は退きますが、今後も一OBとして、
相談役として、末永くおだパパ会を盛り上げて
いきたいと思っております。
沢山のOBお父さん達もおりますので、
今後も幼稚園各行事などのお手伝いにおいて
人手が足りない場合は、遠慮なく声をかけて
いただければと思います。
2013年度以降、おだパパ会の益々の活動充実を
いつも見守っております。
皆様、頑張ってくださいね。
親方より
2013年3月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2024/11/16(土)秋の遊具補修〜わくわくパークペンキ塗り〜
夏の花火を終えてから久しぶりのおだパパ活動。秋の遊具補修です! 遊具補修は、園で子供達が遊ぶ遊具のガタつきを直したり、ペンキを塗り直したりといったものですが、今回は久しぶり(数年ぶり!)の大物「わくわくパーク」のペンキ塗りです! わくわくパークは、園庭に入って右手奥にある木製アス...

-
夏の花火を終えてから久しぶりのおだパパ活動。秋の遊具補修です! 遊具補修は、園で子供達が遊ぶ遊具のガタつきを直したり、ペンキを塗り直したりといったものですが、今回は久しぶり(数年ぶり!)の大物「わくわくパーク」のペンキ塗りです! わくわくパークは、園庭に入って右手奥にある木製アス...
-
🎆今年もやってきました。おだパパ最大のイベント花火🎆 今年は天気予報も直前まで怪しく、、当日もバタバタしましたが、何とかみなさまのご協力によって、無事無事終えることができました! ★まずは土台作り 花火が風で飛ばされないようにするために、先日の父親親睦会で作ったダンボールの土...
-
スローガン 「みんなで力を合わせよう おだカーニバル」 10/12に実施された、おだ認定こども園の運動会の様子を、ちょこっとだけお伝えします。 写真など、クラスがバランスよく撮影できていないところはご了承ください。 0.オープニングダンス ~先生方とお母様方...
0 件のコメント:
コメントを投稿