2月25日は”給料日”かつ”花の金曜日”でしたね!
飲み会には絶好の日にちでした。
おだパパ会の独自企画!「新宿で飲みましょ!ツアー」は、
この日楽しく賑やかに行われました。
今回は志向を変え、おだパパ会OBである「伊藤扇次郎」さんが
お勤めしているお店「えび忠」にて行いました。
皆さんお仕事帰りなので、普段(主に土曜日)と見る格好が違っており、
最初はお互いに「おっー!」の感じでしたが、すぐに”お仕事帰りモード”
からいつもの”おだパパモード”になりました。いつものごとく楽しい
雰囲気で飲み、語り合いましたね。
二次会はもちろん、終電の心配のない多摩センター界隈です。
この日夜勤あがりのパパもいましたので、多摩センターのお店で合流し、
ここらが盛り上がりのピークでありました!
さらに一部のメンバーにて三次会にも繰り出し、解散したのが夜中の三時!
皆様、お疲れ様でした。またやりましょうね~♪
2011年2月26日土曜日
2011年2月6日日曜日
独自企画!「新宿で飲みましょ!ツアー」のご案内
おだパパ会の独自企画!「新宿で飲みましょ!ツアー」
のご案内です。
以前、おだパパ会のブログでもご紹介しましたが、
おだパパ会OBである「伊藤扇次郎」さん(名前が渋い!)が
お勤めしているお店「えび忠」にて、以下の通り飲み会を行い
たいと思います。皆様のご参加お待ちしております。
・日 時:2011年2月25日(金) 19:00~
・場 所:旬菜やきとり「えび忠」
住所 新宿区新宿3-2-7 海老忠会館ビル1F~2F
TEL 03-3354-7341
おだパパ会OB 伊藤さんが板前をしています。
http://r.gnavi.co.jp/g221500/
※宴会席は40席ぐらいあるのでキャパシティ的には
大丈夫と思いますが「早めに連絡してください」
とのことでした。
・会 費:5,000円程度
・その他
今回の飲み会は思考をちょっと変えて、平日のお仕事帰り
の日時に設定しました。場所は「新宿」です!
当日は大半の人が「給料日」と思われますので、まさに
この日がよろしいかなと思いました。また「花金」ですので!
違った場所、雰囲気での飲み会を是非、堪能してください!
以上
のご案内です。
以前、おだパパ会のブログでもご紹介しましたが、
おだパパ会OBである「伊藤扇次郎」さん(名前が渋い!)が
お勤めしているお店「えび忠」にて、以下の通り飲み会を行い
たいと思います。皆様のご参加お待ちしております。
・日 時:2011年2月25日(金) 19:00~
・場 所:旬菜やきとり「えび忠」
住所 新宿区新宿3-2-7 海老忠会館ビル1F~2F
TEL 03-3354-7341
おだパパ会OB 伊藤さんが板前をしています。
http://r.gnavi.co.jp/g221500/
※宴会席は40席ぐらいあるのでキャパシティ的には
大丈夫と思いますが「早めに連絡してください」
とのことでした。
・会 費:5,000円程度
・その他
今回の飲み会は思考をちょっと変えて、平日のお仕事帰り
の日時に設定しました。場所は「新宿」です!
当日は大半の人が「給料日」と思われますので、まさに
この日がよろしいかなと思いました。また「花金」ですので!
違った場所、雰囲気での飲み会を是非、堪能してください!
以上
こどもかいお疲れ様でした
2月5日(土)は、おだ学園幼稚園”こどもかい”の初日でした。
当日は、「はなぐみ・ピンクグループ・にじぐみ」が対象であり、
我が娘は、「はなぐみ」に所属しています。
(ちなみに2月6日(日)二日目は、「とりぐみ・みずいろグループ・
ほしぐみ」になります。)
年少の娘はいきいき演技しているようで、おおきくなったなぁ~
という感じですね(親バカモード~)
他、年中さんのたくましくなった演技、年長さんの自立した演技
も見ることが出来、楽しかったですね~。
また、感動の”こどもかい”でもありました。特に、年長のお子様を
持つお父さん、お母さんには感極まるものだと思います。
僕も涙が出てきそうになりましたが、同時にシャッターを切って
いました。
お母さん達のゴスペル、劇も楽しませて頂きましたよ~。すごいパワー
だと思います。
先生方、お母さん達も準備で大変でしたでしょうが、とても楽しく
心温まる”こどもかい”でありました。ありがとうございました。
当日は、「はなぐみ・ピンクグループ・にじぐみ」が対象であり、
我が娘は、「はなぐみ」に所属しています。
(ちなみに2月6日(日)二日目は、「とりぐみ・みずいろグループ・
ほしぐみ」になります。)
年少の娘はいきいき演技しているようで、おおきくなったなぁ~
という感じですね(親バカモード~)
他、年中さんのたくましくなった演技、年長さんの自立した演技
も見ることが出来、楽しかったですね~。
また、感動の”こどもかい”でもありました。特に、年長のお子様を
持つお父さん、お母さんには感極まるものだと思います。
僕も涙が出てきそうになりましたが、同時にシャッターを切って
いました。
お母さん達のゴスペル、劇も楽しませて頂きましたよ~。すごいパワー
だと思います。
先生方、お母さん達も準備で大変でしたでしょうが、とても楽しく
心温まる”こどもかい”でありました。ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
2024/11/16(土)秋の遊具補修〜わくわくパークペンキ塗り〜
夏の花火を終えてから久しぶりのおだパパ活動。秋の遊具補修です! 遊具補修は、園で子供達が遊ぶ遊具のガタつきを直したり、ペンキを塗り直したりといったものですが、今回は久しぶり(数年ぶり!)の大物「わくわくパーク」のペンキ塗りです! わくわくパークは、園庭に入って右手奥にある木製アス...

-
🎆今年もやってきました。おだパパ最大のイベント花火🎆 今年は天気予報も直前まで怪しく、、当日もバタバタしましたが、何とかみなさまのご協力によって、無事無事終えることができました! ★まずは土台作り 花火が風で飛ばされないようにするために、先日の父親親睦会で作ったダンボールの土...
-
夏の花火を終えてから久しぶりのおだパパ活動。秋の遊具補修です! 遊具補修は、園で子供達が遊ぶ遊具のガタつきを直したり、ペンキを塗り直したりといったものですが、今回は久しぶり(数年ぶり!)の大物「わくわくパーク」のペンキ塗りです! わくわくパークは、園庭に入って右手奥にある木製アス...
-
スローガン 「みんなで力を合わせよう おだカーニバル」 10/12に実施された、おだ認定こども園の運動会の様子を、ちょこっとだけお伝えします。 写真など、クラスがバランスよく撮影できていないところはご了承ください。 0.オープニングダンス ~先生方とお母様方...