2012年9月2日日曜日

おだパパ会主催”2012 THE 流しソーメン”竹筒製作の報告


9月8日(土)、恒例のおだパパ会による企画・開催行事として、
”2012 THE 流しソーメン”開催が予定されていますが、
本日(9月1日)事前作業として、流しソーメン竹筒を製作
しましたので、以下の通り報告致します。

1.日時:9月1日(土)10:00-13:00
2.場所:おだ学園幼稚園園舎内
3.参加者:18名です。沢山の方々が集まりました。感謝!!
4.作業内容:流しソーメン竹筒製作&設置の確認
  当日の作業模様を撮影しましたのでUPしました。

良い感じでしょう~♪
徐々にテンションが上がってきますね。ふるってご参加
くださいますようお願い致します。

近隣から取ってきた竹です 多摩産です!!

竹を割っています その1

竹を割っています その2

こんな感じで簡単に割れます

レーンを使用しますので8本の竹が必要です 作業を分担しました

ハンマーで竹の節を砕きます

まだ節が残っています これから削ります

取り切れない節はノコで綺麗に削ります その1

取り切れない節はノコで綺麗に削ります その2

取り切れない節はノコで綺麗に削ります その3

取り切れない節はノコで綺麗に削ります その4

さらに紙やすりで綺麗に削ります

完成した竹レーンです

竹を支える台を作成します もちろん竹からです

屋外です これはすごいレーンだ!!

上から見たレーンです 本番もこうご期待!!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/6/14(土)遊具補修とシェード設置

  今回のおだパパ活動は、園庭遊具のペンキ塗りと暑い夏に向け園庭にシェードを設置しました! まずは子供たちが、いっぱい遊んで色褪せた遊具のペンキ塗りからスタート! 雑談を楽しみながらペンキを塗るパパたち 作業前の馬車も、この通り! 園庭の郵便ポストや小屋も綺麗になりました! 週明...